Beech18/C-45を終えて・・・ Name:広江 Date:2010/04/21(Wed) 07:44 No.3050
地味な機種ですが、スロースタートながら大盛況で終わることができました。 紹介された画像は私の分も含め下記71枚。スレッドも実質的には3スレッドを超えてました。 いつもながら皆様の画像捜索と話題提供に感謝いたします。本当にありがとうございました。
【米海軍/海兵隊】 03555 : NASU Iwakuni 12382 : COMNAVFORKOREA 12386 : NAS Atsugi 23841 : NAS Atsugi 39267 : NAS Atsugi, NASU Iwakuni 39660 : no mark 39923 : MAMS-17, MCAS Iwakuni 39961 : MAMS-17 51119 : NAS Atsugi 51126 : NAS Atsugi 51129 : VC-5, NAS Atsugi 51200 : MARS-17, COMNAVFORKOREA 51248 : NAS Atsugi, MCAS Iwakuni 51334 : NAS Atsugi 66459 : VC-5 67126 : NASU Iwakuni 89474 : NAS Atsugi
【海上自衛隊】 6404 : 202航空隊 6416 : 岩国教育航空隊 6423 : 岩国教育航空隊 6425 : 岩国教育航空隊
【日米民間籍】 JA5030 : 伊藤忠 JA5139 : JAL JA5143 : JAL JA5164 : ANA JA5174 : 航空大学校 JA5501 : 海上保安庁 JA5502 : 海上保安庁 JA5506 : 海上保安庁 JA5507 : 海上保安庁 JA5509 : 海上保安庁 N7179C N7381C : Nレジ不明 : (元 JRB-4 BuNo.50533, 海上自衛隊 SNB-5 6407)
【その他】 台湾空軍機 : S/No不明 韓国ROKN Police : HL506
さて、次のお題は「Grumman EA-6B Prowler」にします。 以前のA-6の話題の時、別スレにしようとしていて、うっかり忘れてしまいました。 Beech 18/C-45から時代が飛び皆様の戸惑いがあるとは思いますが、 これも忘れていた題材ですのでご理解下さい。
現役で飛ぶ「Grumman EA-6B Prowler」、しかし米海軍VAQ部隊はEA-18Gへの転換が始まりました。 そのEA-6Bのこれまでの画像と話題のスレッドを期待したいと思います。 スタートは連休最終日5/5(水)を予定しますので、よろしくお願いいたします。
それでは皆様、良い休日を!。
|