Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:Takafumi HIROE Date:2015/10/08(Thu) 06:30 No.15509
出張前の僅かな時間のなかで何気に撮影したB747SR-146B/SUD JA8176 (23637/655)。 JAL引退後のOne-Two-GO HS-UTMの姿が飛行浪人さんからVol.3 No.15084で紹介されているので、 製造番号23637/655の変遷で並べようと用意した画像でしたが、いやぁ〜驚きました。 ETさんのPart.1 No.15501のコメントによると、世界でたった2機のうちの1機とは・・・。 無知ゆえの、「猫に小判」、「豚に真珠」、「馬の耳に念仏」、等々の例えで合ってるかな(笑)
 B747SR-146B/SUD JA8176 (23637/655)、Japan Airlines、1992年5月11日、羽田空港
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:飛行浪人 Date:2015/10/08(Thu) 06:46 No.15510
>広江さん、皆さんおはようございます。 番号順に行こうかと考えていましたが初期の塗装で終わりそうなので予定変更です。 1998年3月5日の香港啓徳空港、香港カーブでファイナルターンするJA8104です。 この塗総、Aの真ん中の横棒が無いのがしっくりきません。
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:T.H Date:2015/10/08(Thu) 07:16 No.15511
JAL三代目 塗装時代 Yokoso ! JAPAN と機首に大きく描いたジャンボが数機いましたね。 成田のAラン16Rを午後上がる姿を「さくらの丘」から撮ったものなので、北米行きかな〜?
NARITA INTL R/W16R 20 SEP 2006 B747-446 JA8919 JAL Yokoso ! JAPAN
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:航空反省官 Date:2015/10/08(Thu) 07:31 No.15512
おはようございます。広江さん、相変わらずEarly birdですね。私はJapan AsiaのYOKOSO! JAPANを。左側の絵は相撲取りですが、右側は何でしょうね、魚(鯉?)のようですが。
Boeing 747-346 JAA JA8185 2005.12.21 RJAA
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:geta-o Date:2015/10/08(Thu) 07:47 No.15513
広江さん、皆さんおはようございます。 今日はJALが数多く使用したB4の中で100番目の機体B747-446 JA8915(20361/1188) 機首下部に申し訳程度に“JAL’S 100th 747”と書いてありました。 1999/8/8 NRT この機体は後に-BCF改造されカーゴ機として使用されましたが売却後はカリタがN745CKの登録で運用しているようです。
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:ET Date:2015/10/08(Thu) 10:25 No.15514
広江さん、皆さん、お早うございます。 2001年9月23日、東京ディズニーシーのプロメテウス火山をバックに羽田の34Rを離陸するB747-446D (JA8905, c/n26349/948)、JAL Dream Express 21の5号機 ”Tokyo Disney Sea”です。他のDream Express機と違い、東京ディズニーシーのPRを兼ねるため側面に他作品のキャラクターが登場していないとのことです。 2010年7月Wells Fargo Bank Northwestに転売され N892DBとなりました。
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:Seagull Date:2015/10/08(Thu) 19:08 No.15515
広江さん、皆さん、こんばんは。 2007年10月6日 岩国基地R/W02着陸のB747-446(JA8079) 民間空港再開を目指して地元商工会などがチャーター機を運航しました(岩国−ホノルル)。 2012年12月13日に念願の民間空港が再開しました。
後ろに写る島は「兜島」。岩国基地からVFRの進入・出発の目標となっています。(進入=島の南側通過、出発=島の北側通過)
Re: Boeing 747 Vol.5 Part.2 Name:tu_ka Date:2015/10/08(Thu) 19:45 No.15516
|