Harrier Final-2 Name:CJ Date:2015/02/24(Tue) 12:14 No.13721
最後ということで、お手振り三連発いきます。 まずはWL-51
AV-8B+(R) 165397/WL-51(ex. AV-8B Bu.No.161580) VMA-311 DET. HMM-265(R)/31st MEU USS Essex (LHD 2) (Sep.9, 2006 OKADAMA)
Re: Harrier Final-2 Name:CJ Date:2015/02/24(Tue) 12:17 No.13722
続いてはWH-01です。
AV-8B+(R) 165312/WH-01 (ex. AV-8B Bu.No.162087) VMA-542 DET. HMM-262(R)/31st MEU USS Bon Homme Richard (LHD 6) (Jul.28, 2012 OKADAMA)
Re: Harrier Final-2 Name:CJ Date:2015/02/24(Tue) 12:18 No.13723
最後はWH-04を貼って終わりにします。
AV-8B+(R) 166287/WH-04 (ex. AV-8B Bu.No.163668) VMA-542 DET. HMM-262(R)/31st MEU USS Bon Homme Richard (LHD 6) (Jul.28, 2012 OKADAMA)
Re: Harrier Final-2 Name:すっかいうおりゃ Date:2015/02/24(Tue) 13:06 No.13724
広江さん 皆さんこんにちは! いよいよファイナルですね、広江さん長丁場大変お疲れ様でした。でも 多くのハリアーの大作を拝見することができ 大変楽しめました。皆さんにも感謝申し上げます。 CJさんのようにかっこいい手振り3連荘と行きたいのですが そのような写真はありません。C型が少ないのでC型を並べて私の最後といたします。厚木R/W01 VMA-513 WF-52 Bu,No、158701 AV-8C
広江さん>すいませんでした!!パートが変わったら良いのかなと勘違いしていました,今後気をつけます。
TRUOTさん>No,13584でTRUOTさんがUPされた写真と光具合も一緒ですので すぐお近くにおられたのですね。
Re: Harrier Final-2 Name:すっかいうおりゃ Date:2015/02/24(Tue) 13:09 No.13725
厚木でのR/W01 1984/11 VMA-513 WF-53 Bu,No,158959 AV-8C
広江さん>EP-57は、164134です。お詫びにこっそりお教えいたします。
Re: Harrier Final-2 Name:すっかいうおりゃ Date:2015/02/24(Tue) 13:11 No.13726
最後は、夕方の光の反射でかえってナンバーだけが浮き出た形となっています。 厚木R/W01 1984/11 VMA-513 WF-56 Bu,No,158392 AV-8C
Re: Harrier Final-2 Name:geta-o Date:2015/02/24(Tue) 14:47 No.13727
広江さん、皆さんこんにちは。 広江さん長丁場ご苦労様でした。 今日は最後ですが特に関係ないものから VMA-223/WP-01(165384)の嘉手納05Lからの離陸 2014/1/29
Re: Harrier Final-2 Name:geta-o Date:2015/02/24(Tue) 14:48 No.13728
2枚目はハリアーはVTOLということで何かよくわかる写真ないかと探しましたら岩国での展示飛行の写真がありました。機体は先日のグランドクルー後頭部の絵のお尋ねと同じです。 AV-8B(165569/ VMA-311/WL-02 2010/5/5 岩国
Re: Harrier Final-2 Name:geta-o Date:2015/02/24(Tue) 14:49 No.13729
最後にCJさんがいいお手ふりの写真を出していますので上のAV-8B(165569/ VMA-311/WL-02が展示飛行を終えてエプロンに帰ってきたときのスナップ。 それでは次のお題まで
Re: Harrier Final-2 Name:TROUT Date:2015/02/24(Tue) 15:38 No.13730
|